【注意】ブラジルで偽コーヒーが流通中?価格高騰がもたらすコーヒー品質への影響

しっぽのひとり言

近年、コーヒー価格の高騰が世界的に問題となっています。特に世界最大のコーヒー生産国・ブラジルでは、その影響が顕著で、“偽コーヒー”の流通が報告されています。

この偽コーヒーとは、通常のコーヒー豆ではなく、葉や枝、果皮などを加工して、本物のような風味を再現したもの。見た目や香りは一見コーヒーですが、品質や安全性は大きく劣るため注意が必要です。

日本では今のところ流通の報告はありませんが、今後さらに価格が高騰すれば、品質の低い豆や古い在庫が出回る可能性も否定できません。

コーヒーを選ぶ際には、原産地や等級、焙煎日などの品質表示を確認することが重要です。信頼できるブランドや店舗から購入することで、安全かつ美味しいコーヒーを楽しめます。

価格だけに惑わされず、「品質」に目を向けた賢いコーヒー選びを心がけましょう。

YORIMICHI COFFEE
しっぽのひとり言