コーヒーを淹れた後の出がらし、いつもそのまま捨ててしまっていませんか?
実は、コーヒーの出がらしには優れた消臭効果があります。活用すれば、家の中のさまざまな場所で嫌な臭いを軽減することができます!
コーヒーの出がらしが消臭に効く理由
コーヒーの出がらしには、臭いを吸着する性質があります。これはコーヒー豆はたくさんの小さな孔が空いている、多孔質という構造によるものです。特にアンモニア臭や湿気によるカビ臭に効果的で、自然由来の方法で消臭したい方におすすめです。
使い方の例
靴の消臭
乾燥させた出がらしを布袋やガーゼに包み、靴の中に入れておくと臭いを吸収してくれます。
冷蔵庫の消臭
小皿に乾燥させた出がらしを入れて冷蔵庫に置けば、食品の臭いが気にならなくなります。
ゴミ箱の消臭
ゴミ袋の底に乾燥した出がらしを少量撒いておくと、ゴミの臭いを軽減できます。
注意点
・必ず乾燥させる
湿ったままの出がらしを使うと、逆にカビが発生してしまう可能性があります。新聞紙などに広げて天日干ししたり、フライパンで軽く炒って乾燥させましょう。適度に混ぜながら、電子レンジを使って乾燥させる方法もあります。
・一定期間で交換する
消臭効果が弱くなったら、すぐに新しい出がらしに取り替えるのがポイントです。
おおよそ1カ月程度が仕様の目安です。
エコで快適な暮らしを
コーヒーの出がらしを活用すれば、わざわざ消臭アイテムを買う事なく家中を快適に保つことができます。次回コーヒーを淹れた後は、ぜひ出がらしを活用して、自然の力で消臭してみてください!