こんにちは!今日は直火式エスプレッソメーカー、通称「マキネッタ」の中でも特に有名な ビアレッティをご紹介します。
ビアレッティのマキネッタは、シンプルな使い方とおしゃれなデザインで大人気。「カフェのような本格コーヒーを自宅で手軽に楽しみたい!」って方にピッタリです。ビアレッティにはいくつか種類があるので、それぞれの特徴とおすすめポイントを解説していきます!
さらに、今回はサイズ選びのポイントについても触れているので、自分にぴったりのモデルを見つける参考にしてくださいね。
そもそもマキネッタって?
マキネッタは、イタリアで愛されている家庭用エスプレッソメーカー。お湯を蒸気の圧力で押し上げてコーヒーを抽出します。使い方は簡単!粉をセットして直火(もしくはIH)にかけるだけ。わずか数分で濃厚なコーヒーが楽しめます。
サイズ選びのポイント
ビアレッティのマキネッタは、サイズ展開が豊富です。1カップ用から18カップ用まであるので、家族構成や飲む量に合わせて選べます。(モカエキスプレス以外はサイズ展開が少なめ、小さいサイズしかありません)
特におすすめなのが、3カップサイズ。1~2人用として使いやすく、普段使いにちょうどいいサイズ感です。
3カップサイズの特徴:
- 抽出できるコーヒーの量:だいたい150ml(エスプレッソカップで3杯分)
- 必要なコーヒー豆の量:18~20gほど(豆の焙煎度合いによって微調整)
- コーヒー豆の消費量が適量で、無駄になりにくい
- ドリップコーヒーくらいの濃さのアメリカーノにして飲むならお湯で割って450mlくらいになる
一方、大きなサイズ(6カップや9カップなど)を選ぶと、必要な豆の量がその分増えるので、毎日使うには少し大変に感じることもあります。例えば6カップ用だと30g以上の豆が必要になるので、飲みきれないと余らせちゃうことも。
だからこそ、まずは3カップサイズを選ぶのが失敗しにくいです!
1. モカエキスプレス
ビアレッティの顔とも言える定番モデル!
- 特徴:アルミニウム合金製のクラシックなデザイン。六角形のフォルムが特徴的で、どこかレトロで可愛い見た目。限定色やサイズ展開も豊富なので、自分の好みに合ったものが選べます。
- 味の特徴:かかる圧力はエスプレッソマシンより低めなので、エスプレッソよりは少し軽めの仕上がり。でも、その分飲みやすく、ミルクを足したカフェラテやカプチーノにも相性抜群。
- おすすめポイント:シンプルで使いやすく、初めてのマキネッタにぴったり!お手頃価格なので、マキネッタ初心者さんにもおすすめです。
- サイズ展開:1/2/3/4/6/9/12/18カップ
2. ヴィーナス
スタイリッシュ&メンテナンス重視派に◎
- 特徴:ステンレス製で、デザインは丸みを帯びたシンプルなフォルム。アルミ製のモカエキスプレスと比べて、メンテナンスのしやすさや耐久性に優れています。
- 味の特徴:抽出されるコーヒーの味はモカエキスプレスと同様。でも、熱伝導率がアルミより低いため、沸騰まで少し時間がかかります。
- おすすめポイント:劣化しにくいので、長く使いたい人におすすめ。カジュアルすぎないデザインも魅力的です。
- サイズ展開:2/4/6カップ
3. モカインダクション
IH派はこれ一択!
- 特徴:IHコンロ対応モデル。下部がステンレスとアルミのハイブリッド構造、上部はアルミニウム合金で、ガス火でもIHでも使える万能選手です。
- 味の特徴:モカエキスプレスと同じく、軽やかで香り豊かな仕上がり。
- おすすめポイント:IH対応のキッチンをお使いなら、間違いなくこれがベスト。ガス火でも使えるので、キャンプなどアウトドアにも持ち出せる便利さも嬉しいポイント!
- サイズ展開:2/4/6カップ
4. ブリッカ
本格派のあなたに!
- 特徴:他のモデルよりも高い圧力で抽出するので、クレマ(コーヒーの表面にできる泡状の層)ができるのが特徴。よりエスプレッソに近い濃厚な味わいを楽しめます。
- 味の特徴:本格的なエスプレッソ感を味わいたいならこれ!ただし、水の量や火加減を慎重に調整しないと吹きこぼれやすい点には注意が必要。
- おすすめポイント:扱いは少し難しいけど、その分味の満足感は高め。じっくりコーヒーを楽しみたい人向けです。
- サイズ展開:2/4カップ
まとめ:あなたに合うビアレッティを選ぼう!
- 初心者さん&まずは気軽に試したい! → モカエキスプレス
- 長く愛用したい! → ヴィーナス
- IHキッチンだからガス火が使えない… → モカインダクション
- 本格的な味にこだわりたい! → ブリッカ
さらに、サイズ選びも重要なポイント。まずは3カップサイズから試してみるのがおすすめ!コンパクトで扱いやすく、毎日のコーヒータイムにぴったりです。
ビアレッティでおしゃれなコーヒーライフを楽しんでください☕✨
また次回の記事でお会いしましょう!